にしのかぞく

あきっぽい専業主婦のひとりごと

肉まん

息子たちに頼まれて〜

私の記憶が確かであれば、最後に肉まんを食べたのはもう随分前。ひょっとしたら日本を離れる前かもしれない。とすれば20年以上経っている。 特にあんまんや肉まんが好きな方ではなかったので、コンビニで買ったこともない。小学生の頃に、母がたまに冷凍の井村屋の肉まんあんまんを買ってきてくれたくらい。

ここ10年くらいで何でもお取り寄せが出来るようになり、実家の母が冬になると551の豚まんというものを毎年取り寄せ、家族に振る舞っているようだが、私は冬に日本に帰らないので食べたことはない。 

夏休みに帰国したときに食べようと思えばいくらでもお取り寄せはできるが、さすがに真夏に豚まんは気がすすまない。

 

というわけで、我が家の息子くんたちは肉まんあんまん系 未体験。

そんな時、コチラに住んでいるお料理上手な日本人のママさんからお手製の肉まんをいただきました。 

息子くん達、聞いたことはあっても食べたことがなかったので、大興奮!

 

息子くん達: 「お母さん‼、これメッチャ美味しい。」

       「今度、お母さんも作ってみて‼」

私: 「えっ?」
   (肉まんは買って食べるものであって、自分でつくるものじゃない。)by ブルーハ

 

        f:id:bruja47:20210427181344p:plain

 

それ以来、何度も何度も、息子くん達からのお願い。

Youtubeでいろんな方の肉まん作りを見ながら、そしてお料理上手なママさんにレシピも頂いて、挑戦すること数回。

 

初回は、たいそうブサイクな肉まんが出来上がりました。
どうも動画で見るように生地が上手くつまめなくて、蒸し器を開けるとパッカリ開いて、中身が丸見え。

次男P: 「お母さん、味は良いんだけど、生地の厚さと見た目がどうも…。」

私:  心の中で 「そんな事 言われなくてもわかってる」(悲)

 

生地も真っ白ではなく、少し黄色っぽくて美味しそうではありません。
蒸し器も持っている蒸籠はとっても小さくて、大きいものを購入。

 

f:id:bruja47:20220118032537j:plain

直径30cm。 ステンレスか竹製か迷ったのですが、ステンレスの気に入った蒸し器がお届けに3週間ほどと書いてあったので、すぐ手に入る竹製にしました。

再び挑戦。

今回は小豆を買って、あんこも手作り。あんまんも作りました。

それがコチラ⬇

 

f:id:bruja47:20220118062431j:plain

 

たくさんの動画を見ながら肉まんの包み方を習得しようとしましたが、やっぱりブサイク。

 

そんな時、偶然見つけた 栗原はるみさんのwebサイトで紹介されている肉まんは閉じ目が下で上面はおまんじゅうのようにスッキリ。

 www.yutori.co.jp

 

 コレだっ‼ 

   f:id:bruja47:20210522211551p:plain



次回、肉まんを作るときはこの方法でやってみよう。

 

 

 

 

2022年の抱負?

今年の目標

     f:id:bruja47:20220112054819p:plain


気がつけば年が明けてすでに十日以上経ってしまいました。

明けましておめでとうがざいます。

スペインのクリスマスは12月初めにある連休からずーっとお祭り気分でそれが1月6日までノンストップ。 

結構、疲れます。

やっと、子供達の学校も始まり、通常の毎日が過ごせるこの喜びは格別です。

先週末は下宿先に戻る長男Gのために大量の冷凍保存食を作るのに明け暮れ、次男Pは年末年始の暴食のために疲れでイマイチな体調。 

今週になって、ようやく自分の時間が持てるようになりました。

ということで、毎年、新年には目標だけでも立てることにしているので今年も。

今年の目標は ジャジャ~ン

  1. 先入観なしに人の話を聞くこと。(自分の意見を含めず、中立な立場で聞くこと)
  2. 利他主義を習慣にする
  3. 月に二冊の本を読む。(去年は月一冊、どうにか達成できました)

 

私は聞き下手なので他人から相談されることは余りありませんが、誰かとお話をする機会があるときはまずは自分の固定観念や既成概念は置いといて、シッカリと話を聞いて、理解をすることです。 これって、結構 難しいです。

次に利他主義ということをいつも心掛けることです。 私はガッチガチの利己主義。自分の利益になることを第一に考えます。 

突然、ボランティア活動するとか、チャリティー活動とかそういうのではなく、毎日の生活で知り合う人達などまずは身近なところで、身近な人達に喜んでもらえることが無理なくできるようになりたいと思っています。

最後は去年よりも読書量を増やすこと。月に二冊は読書というのもハズカシイですが、全然、本を手に取らなかった時期に比べれば、上出来です。


f:id:bruja47:20210727011835p:plain

 

 

納豆…それから

いよいよ納豆作り

材料はすべて揃いました。納豆作りの動画もたくさん見ました。 あとは実行するだけ。
動画では皆さんとても簡単そうに作られていたので、きっと私の納豆作りも上手くいくと期待していました。

まず、大豆を茹でる時点で、圧力鍋苦手な私、戸惑いました。

 

f:id:bruja47:20211228030223p:plain


ピーッというあの音、嫌いです。 なんか焦ってしまいます。 でも圧力鍋で調理することで随分、時間短縮できると自分に言い聞かせ。

この圧力鍋、豆類は5〜10分と記されていました。大豆さんちっちゃいから8分で挑戦。
圧が下がったところで、柔らかさチェック。指でつぶれた。

これぐらいでいいのだろう。
ネットで取り寄せた納豆菌で液を作り、湯切りした豆を熱湯消毒した容器に入れ、納豆菌液とまぜまぜ。
後は新品のヨーグルトメーカーに入れて、温度は43度、24時間設定し、水滴がお豆さんに掛からないようにキッチンペーパーを掛ける。

納豆の発酵には酸素が超重要ということで蓋は少しずらしてお豆さん達が息切れしないように。

 

tic - tac, tic - tac

24時間後

 

私が見た動画では、皆さん素晴らしいほどの糸引き納豆。 糸引きまくり

私のお豆さんはというと…

控え目な糸を引いていらっしゃいました。

ここから丸一日、冷蔵庫で寝かして旨味を出すということなので、もしかしたら私のお豆さんにミラクルが起きるかも? 

うす〜い期待を持ちながらもう一日待ちました。

 

次の日、白米を炊いて、お豆さんに再会。
納豆? うん、納豆っぽい、でもなんかサラッとした納豆。ネバネバが足らない。
それに、お豆も少しシッカリしてる。もっと柔らかいほうがきっと美味しい。

ネットで、糸を引かないのは発酵が不十分 or 発酵時の温度が不適切ということらしい。

 

ということで、試食後、すぐにもう一回挑戦。

今度は圧力鍋での調理時間を10分。その後は同じように、ただしヨーグルトメーカーの温度を45度に。

 

tic - tac , tic - tac,

24時間後

お豆を見ると、カリカリになっていました。 温度が高すぎたのです。 
サヨナラお豆さん。 ゴミ箱へ。

 

そして、三度目の挑戦。 

二度目のお豆さんもまだシッカリしていたので圧録鍋の調理時間を15分へ。
その後ヨーグルトメーカーの温度は45度のまま、容器の下に薄い布を敷いて底だけが温度が高くなることを防止。

 

tic-tac, tic-tac

24時間後

 

買った納豆ほど糸は引きませんが、随分 いい感じ。
試しに、まぜまぜしてみると

 

「オ〜‼ 納豆だぁ〜‼」

 

しかし、今度はお豆さん柔らかすぎ。 まぜまぜしている間に潰れちゃいました。
でも、糸引き具合は合格点。
丸一日 冷蔵庫で寝かせて、出来上がり。

 

三度目にして完璧ではありませんが、それなりの納豆が作れました。
次回こそはもっと上手に作りたいです。

それでも、息子くん達が喜んで食べてくれたので良かったです。

 

 

f:id:bruja47:20211027191232p:plain



くだらない私の納豆作りを読んでくださって、ありがとうございます。

 

納豆

納豆は買うんじゃなくて作るもの?

f:id:bruja47:20211217170810p:plain


新型コロナウィルス以来、日本から、食料が送られてこなくなり、日本食に飢えています。
海外に住み始めてからずーっと日本の両親に色々と食料を送ってもらっていたので、スペインにあるアジア系のお店で食料を買ったことがありませんでした。

しかし、一年以上も仕送りが途絶え、コチラにある日本食品を扱うお店でさえ品切れ状態。
中国人経営のお店では毎回行くたびに違った商品が置かれていて、安定した品揃えではありません。 それでも、夏頃までは納豆も買うことが出来ました。 

が、最近では納豆も見ることがありません。 毎回、お店に行くたびに中国人のオーナーに

私:「natto?」と聞くと

中国人オーナー:「natto, No!」

当分、無理。ということです。
特に納豆が大好物ではありませんが、最近、無性に食べてくて、なんと言っても、スーパーフードの一つですから。

スーパーフードといえば ショウガ。 今年はたくさんのショウガを食べました。以前は新鮮なショウガが手に入りにくかったのですが、最近はスペインでもショウガの効用が知られるようになり、買いやすくなりました。

 

話は納豆に戻ります。 私は頑固なので、「食べたい」とか「〜がしたい」とか 「〜へ行きたい」と一度、思い始めると実行しないと気が済みません。

そうです、どうやったら納豆を作れるかネットで調べ始めました。 

何年か前にも一度、納豆作りを思いついたことがありますが、雑菌が入りやすいとか、結構 面倒そうだったのであきらめてしまいました。

 

現在はたくさんの情報がネットで手に入るので、思いついたら検索さえすれば答えが見つかる素晴らしい時代です。

本当に便利すぎて、怖いくらいです。 

 

納豆作りには もちろん大豆が必要です。あと市販の納豆を使うのが一般的のようです。でも私は市販の納豆さえも手に入りません。そんなときは納豆菌を買うしかない。
でもスペインにいて納豆菌が買える?

ググって見ると、ありました。

KENSHO SAKE

https://www.kenshosake.com/

スペインで納豆菌が買えるなんて本当に日本食が広がっているんだと実感します。

早速。お買い上げ〜。 大豆と小豆もお買い上げ〜。

井村屋のあんこの缶詰も品切れで、ず〜っとあんこ食べたいと思っていたので、ついでに小豆の茹で方も覚えましょう。

 

なんか、もしかして、私って料理好き?
いやいや、面倒くさがり屋な私、背に腹はかえられない?ということでしょう。

食い気が勝っていて、手間ひまかけてでも食べたいだけのこと。決して料理が好きなわけではありません。

 

手軽に済ませたい私。この納豆作りで困ったことが一つ。 
それは納豆を発酵させるために24時間30度程度の温度を保たせること。 これ、至難の業だそうです。 失敗するのはこの発酵期間。2〜3時間毎に温度点検しなければ行けないそうです。 それが丸一日‼

 

ラクチンなのが好きな私。ヨーグルトメーカーがこの作業を簡単にしてくれるということ。
え〜、欲しいな。

アマゾンで温度調整&時間調整もできるものを見つけました。
私の納豆作りを成功させるのはこのヨーグルトメーカーしかない!

 

f:id:bruja47:20211216041134p:plain

 

昨日、VINTEDという日本で言うメルカリのようなところで使ってない腕時計が売れました。

ちょうどこのヨーグルトメーカーと似たようなお値段。

そのお金で買っちゃえ! 

 

買っちゃいました。(汗) 

 

パパさん:「あの臭いもの(納豆のこと)を作るためだけに、ヨーグルトメーカー買って、
      ミニマリストにあこがれてたんじゃないの?」 

と言われてしまいました。


私:「長男Gも納豆大好きだから、二人のために買ったの」

 

次回は納豆作りの結果を報告したいと思っています。

 

 

ふたご座流星群

流れ星を見たことがない

f:id:bruja47:20211215201324p:plain



私は、流れ星を見たことがありません。夜空を長時間に渡って眺めたこともありません。
星座で唯一 見つけられるのはオリオン座のみ。
今年の夏、次男Pが何度か夏の流星群観測を経験。 流れ星を見たと喜んでいたのを聞いて、
うらやましく、早速、8月のペルセウス座流星群を見に行きました。

パパさんは蚊に刺されやすい体質。夏の夜、暗いところ、あまり気がのらないようでしたが、無理を言って、付いてきてもらいました。 ちょっとした軽食も持って、夜のピクニック。

 

しかし、その夜はあいにくの曇り空。お月様さえも隠れてしまい、流れ星なんてとても観測できるような状況ではありませんでした。(ガッカリ)

 

10月、11月の流星群はあいにく平日の夜だったり、とても疲れていた夜で、断念。

12月のふたご座流星群、今年最後のチャンス。

 

「星がキレイだ 冬は空気が澄んでいるから星がよく見れる、

流れ星が見たい」 

f:id:bruja47:20211215201939p:plain

と何度も呪文のようにパパさんに聞こえるように言っていました。

 

その結果、月曜日にもかかわらず、パパさんに付いてきてもらいました。 8時頃から、30分という時間制限。 流れ星を見るのは無理かもしれないと思いながらも海岸沿いの街頭の少ないところへ。

 

満点の星空とまではいきませんが、たくさんの星が光っているのを見て、パパさんも満足。

空を見上げて5分も経たないうちに生まれてはじめての流れ星観測。 

 

二人で大歓声‼


めでたく30分間で何度か流れ星を見ることが出来ました。

流れ星はあっという間で願い事をするよゆうなんて。 

 

48歳になって初めて流れ星を見ることが出来たこと、そしてこんな風にパパさんと二人でワクワクする事が出来て、しあわせだなって思えた夜でした。

 

 

f:id:bruja47:20210629031011p:plain

 

 

 

 

 

ルームウェア

クリスマス柄の部屋着

f:id:bruja47:20211209034058p:plain


12月に入り、街中クリスマス気分。 あちこちにクリスマスツリーが飾られていますね。
お店のショーウィンドウを見ていると、大人の私でもワクワクします。

我が家の息子くん達が小さかった頃は毎晩のように兄弟で何をクリスマスプレゼントにお願いしようか、相談していました。 (あの頃は、可愛かった)

 

次男のP君は、昔から、何かを口の中に入れていないと落ち着かない人で、ボールペンのキャップだったり、着ている服の端を噛んで、引き裂いてしまったり、タオルの糸を引っ張り出したりなどなど、困った癖があります。

パジャマも彼のこの癖のためにすぐに袖がほつれたりしてしまいます。私が直せるときはチクチク針と糸で応急処置をすることもあります。

 

 

この間、彼のパジャマが随分くたびれてきていると思い、買いに行ったところ、クリスマス柄のフリース生地の部屋着が売っていました。

 

でも、フリース生地ってパジャマにはイマイチ。私は好きではないので、普通のパジャマを彼に買っていきました。

 

ちょうど、仲の良いお友達の誕生日が近かったこともあり、寒がりの彼女の部屋着にはこのフリース素材のものはぴったりだと思い、プレゼント用に買いました。

f:id:bruja47:20211209031849p:plain

 

すると、このお友達に買ったフリース生地のものが欲しい、その上クリスマスの模様の物がほしいと言い出しました。

私は最初、冗談で言っていると思いましたが、次男が真面目に欲しいと言うので、すぐに交換しに行ってきました。 (バカな母)

 

買ってきたのは、コチラ

 

f:id:bruja47:20211209031818p:plain

 

トナカイさんがイッパイ。 とても喜んでいるのを見て、マジッ?!

 

      f:id:bruja47:20210612024435p:plain

 

まぁ、喜んでくれればいいか。 きっと来年は着ないだろうなぁ〜と思いながら次男を見ていました。

 

それから、2週間ほどして、長男Gくんが週末に戻ってきた時、次男のトナカイパジャマを見て、

「僕も、こういう頭の悪そうなパジャマが欲しい」

と一言。

バカな母は買いに走りました。 

しかし、彼のサイズは売り切れ中。 

店員さん曰く、「飛ぶように売れていく」 そうです。

注文すれば一週間以内で届くそうなので、もちろんお願いしました。

 

彼のはコチラ

f:id:bruja47:20211209031835p:plain

 

クリスマスツリーがイッパイ。

 

楽しくおウチ時間が過ごせるのは良いことです。 でも、シンプル派な私にはこの部屋着たちは目がチカチカしちゃいます。

 

 

 

 

もう12月

冬がやって来た!

 

f:id:bruja47:20211202043526j:plain

 

私の住んでいる町は常緑樹がほとんどです。 その中で少しだけ紅葉というものを感じさせてくれるのが公園にある木々。愛犬Fuさんと朝の散歩でパチリと一枚。

 

秋になるといつも山の方へ栗拾いに行くのですが今年はタイミングを逃し、山間部の紅葉も見ることなく12月に突入。

 

私、が大好きです。シンプルに焼き栗。この季節、栗ばかり食べています。
スペインではこのようなフライパンで栗を焼きます。

 

f:id:bruja47:20211202064612j:plain


この穴あきフライパン、ガスコンロ対応。 我が家のIHでも焼き栗はできますが、やっぱりガスコンロのほうが焼き栗には向いています。

 

私はこの穴あきフライパンを持っていないので、毎年、古くなったフライパンでじっくり、ゆっくり栗を焼きます。

家中に栗の匂いが漂い、息子くん達も栗が大好きなので、この季節は我が家は栗の匂いで一杯です。

怠け者の息子くんたちは栗を上手く剥けないと言い訳をして、毎年、私がムキムキしています。 皮ばかり剥いているので、あたかもたくさん食べたような気になりますが、結局は殆ど食べることなく終了。 でも、こうやって、子供達と過ごせる時間が本当に幸せだなあと感じています。

愛犬のFuさんも栗好き。栗の匂いがすると、私から離れません。

 

栗を食べると太る?

アラフィフ世代の私。いくら栗が好きだからと言って、たくさん食べて太っては困りもの。
栗って炭水化物ですよね。
食いしん坊の私、 今年こそはお腹いっぱい栗が食べたい‼

そこで私がとった行動は…。

 

「お昼ごはんに栗をたべる。」

(本当に、栗をおなかいっぱい食べたかったんです。)(泣)

ハズカシイ

 

家族にはちゃんと食事を用意します。 

私は少量の食事+焼き栗

f:id:bruja47:20211202064326j:plain

 

 

 

お腹いっぱい食べることが出来ました。

 

 

 

f:id:bruja47:20211202070145p:plain



私の住んでいる町で手に入るのは小粒の栗達。 私が小さかった頃に、 スプーンで食べた あんな大きな栗を見かけることはありません。もう一度、あの栗たちを食べたいなぁ。

食欲の秋、いや、もう冬ですね。