またまた目からウロコ
きょう、あるYouTuberさんの動画を見ました。またまた目からウロコです。
情けないことに、言わなければ分からないのか?と思ってしまいましたが、おっしゃるとうりです。と言わざるおえないです。
今日から、または今年度から〜を始めようetc...
いろんな抱負で望みますよね。そうじゃなくて、自分の生活態勢を見直す、
無駄を省く
大切ですよ。本当に。
なんでこんな当たり前のことが分からないんでしょう、私。
自分の生活にどんどんプラスしていくのではなく、マイナスしていくのです。誰でも24時間何かをしています。たとえ寝転んでテレビを見ていたとしても,それは、テレビを見ているということをしているんですから。じゃあ、私の生活、何をマイナスしていったらいいんだろうと考えてみました。
- 毎日、むやみに掃除機をかけないこと ➡︎ 自分の時間に当てる
- 早寝、11時に寝る ➡︎ 朝6時に起きて朝ヨガ
- ながらテレビまたは見ること自体をやめる ➡︎ 読書をする時間に当てる
ブログ更新する時間
こうやって時間の使い方を変えたら、とても毎日が充実するようになりました。上に書いた項目は動画を見る前にすでに始めていたのですが、とても共感できたので今回記事にしてみました。以前は、何かしたいなあ〜と思っていても具体的に何がしたいのか分からなかった私ですが、ぼ〜として退屈だな〜と思うことがなくなりました。毎日とても気持ちよく過ごせています。
何か結果が出せたか?変化が起きた?
と聞かれれば
いや、まだ何も。
と答えるでしょう。でも私自身が以前の生活よりも充実していると、まずは思えたらいいんじゃないでしょうか?
もっと私の生活の中でやめられることがあるかなあ〜と考えてみました。
- 息子くんたちに対して怒るのをやめる(難関です) ➡︎ 理性を持って注意する。= いい親子関係が作れる?
- 命令形で話さない。➡︎ お願いしてもやってくれないことはどっちにしろやってくれないから諦める。
もしこの上に書いた二つのことができたらとても穏やかな毎日が過ごせるでしょう。
少しずつできたらいいなあと思います。